組織概要

名称
気仙沼水産資源活用研究会
ブランドネーム
kesemo(ケセモ)
会長
斎藤 大悟(株式会社 かねせん 代表取締役)
設立年月日
2013年11月28日
所在地
〒988-8501
宮城県気仙沼市八日町一丁目1番1号
気仙沼市役所ワンテン庁舎1階
水産課 加工振興係内
連絡先
TEL:0120-445-604
Eメール:contact@kesemo.com
設置要綱
気仙沼水産資源活用研究会 設置要綱[PDF/104KB]
紹介資料
気仙沼水産資源活用研究会 リーフレット[PDF/328KB]

水産資源活用研究会の沿革

2024 9月 ・MARINUSより、マリナスクンレンジング&ウォッシュマリナスモイストウォッシュ(新成分の酒粕エキス配合)としてリニューアル販売開始
5月 ほやドレ(たまねぎ)リニューアル販売開始
ほやドレ(たまねぎ)が「第14回チームシェフ・コンクール」にて「リトルワールド賞」を受賞
漁師の万能たれが「第14回チームシェフ・コンクール」にて「リトルワールド賞」を受賞
2023 11月 ほやドレ(たまねぎ)が「第10回東北みやげコンテスト」にて入賞
7月 ・Umino Petより、犬用おやつしつけジョーズ(サメフレーク)ちぃサメステーキ(プレーン)販売開始
5月 ・Umino Pet 工場竣工
4月 ・石渡商店より、気仙沼産のサメを活用したペットフードブランドUmino Pet公表
・Umino Petより、犬用のおやつサメ肉ジャーキー・サメ軟骨ステック・サメ肉と軟骨のパウダー販売開始
2月 ・三陸産のホヤを活用した調味料ほやドレ(たまねぎ)販売開始
・気仙沼の観光お土産フリーペーパー「umiyage 2023 総集編」を発行
2022 11月 ・MARINUSより、マリナスクリームをマリナスクリームa(新成分の酒粕エキス配合)としてリニューアル販売開始
4月 ・三陸産のツノナシオキアミを活用した発酵調味料漁師の万能たれ販売開始
2021 12月 気仙沼水産資源活用研究会が「ディスカバー農山漁村(むら)の宝(第8回)」にて「優良事例」として選定
・気仙沼の観光お土産フリーペーパー「umiyage vol.02」を発行
11月 ・三陸産のホヤを活用した調味料気仙沼ホヤ醬油再販売開始
8月 ・Uminoより、気仙沼産のサメを活用したサプリメントフカコンドロイチンプラス販売開始
6月 ・気仙沼の観光お土産フリーペーパー「umiyage vol.01」を発行
1月 海かおるホイスターソースが「第45回宮城県水産加工品品評会」にて「漁業協同組合代表理事組合長賞」を受賞
2020 12月 MARINUSフカコラーゲン化粧品シリーズが2年連続で「OMOTENASHI SELECTION2020」を受賞
・石渡商店より、気仙沼産のサメを活用したサプリメントブランドUmino公表
・Uminoより、気仙沼産のサメを活用したサプリメントフカコラーゲンペプチド販売開始
6月 海かおるホイスターソースが2年連続で「International Taste Institute(旧名 iTQi / 国際味覚審査機構)」にて「Teste Award 2Stars(最優秀味覚賞・二つ星)」を受賞
4月 MARINUSより、メーク落としマリナスメークオフ販売開始
1月 ・三陸産のツノナシオキアミを活用したサプリメント気仙沼クリルオイル販売開始
2019 12月 MARINUSフカコラーゲン化粧品シリーズが「OMOTENASHI SELECTION2019」を受賞
9月 海かおるホイスターソースが「フード・アクション・ニッポンアワード2019」にて入賞し、「100産品」に選定
6月 海かおるホイスターソースが「International Taste Institute(旧名 iTQi / 国際味覚審査機構)」にて「Teste Award 2Stars(最優秀味覚賞・二つ星)」を受賞
1月 ・MARINUSより、マリナスミストマリナスミストa(新成分の酒粕エキス配合)としてリニューアル販売開始
2018 11月 海かおるホイスターソースが「調味料選手権2018」にて「総合3位」を受賞
海かおるホイスターソースが「第5回新東北みやげコンテスト」にて入賞
10月 ・MARINUSより、美容液マリナスジェルマリナスジェルa(新成分の酒粕エキス配合)としてリニューアル販売開始
9月 ・MARINUSより、保湿美容液マリナスセラム販売開始
8月 気仙沼ホヤソース海かおるホイスターソースとしてリニューアル販売開始
2017 12月 三陸まるっとわかめドレッシング ノンオイルが「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー 自治体が勧めるまちの晩品部門」にて「優良賞」を受賞
5月 ・MARINUSより、ノンケミカル処方の日焼け止めマリナスUVプロテクト50販売開始
2月 ・気仙沼産のわかめを活用した三陸まるっとわかめドレッシング ごま販売開始
・「kesemo全商品」を「第83回東京インターナショナル・ギフト・ショー/第21回グルメ&ダイニングスタイルショー(同時開催)」に出展
1月 気仙沼水産資源活用研究会が「食材王国みやぎ 推進優良活動表彰 ブランド化部門」にて「大賞」を受賞
2016 12月 気仙沼ホヤソースが「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー 自治体が勧めるまちの晩品部門」にて「優良賞」を受賞
11月 気仙沼ホヤソースが「第27回全国水産加工品総合品質審査会」にて「東京都知事賞」を受賞
三陸まるっとわかめドレッシング ノンオイルが「調味料選手権2016 素材がよろこぶ調味料部門」で「最優秀賞」を受賞
10月 ・MARINUSより、保湿クリームマリナスクリーム販売開始
・気仙沼産のわかめを活用した三陸まるっとわかめドレッシング ノンオイル販売開始
9月 ・三陸産のホヤを活用した気仙沼ホヤ醤油販売開始
8月 ・MARINUSより、洗顔料マリナスクレンジング&ウオッシュ販売開始
3月 ・経団連主催の「震災復興応援イベントin経団連会館」にて活動成果を発表
・化粧水マリナスミスト・美容液マリナスジェルが観光庁「東北100選」に選定
2月 ・東京浅草「まるごとにっぽん」にてkesemo発表会を開催
2015 11月 気仙沼ホヤソースが「調味料選手権2015 素材がよろこぶ調味料部門」にて「最優秀賞」を受賞
8月 ・三陸産ホヤを活用した調味料気仙沼ホヤソース販売開始
7月 ・KESEMO MARINUSより、フカコラーゲンを活用した化粧品ブランドMARINUS公表
・MARINUSより、化粧水マリナスミスト・美容液マリナスジェル販売開始
2014 11月 ・成果発表会を開催し、会員、協力者(出資者、大学、研究機関など)が一堂に会し、研究・開発の成果、試作品などを発表
10月 ・事業方針発表会を開催
・気仙沼水産資源活用研究会より、ブランドコンセプトkesemo公表
・フジテレビめざましどようびと連携し、気仙沼産業まつりにて「サメ料理コンテスト」を開催
5月 ・ワークショップの結果から9つの商品開発ワークグループを発足(WG:サメ高機能、ペットフード、ファーストフード、ホルモン、練り物、貝、海藻、イサダ、海水)
1月

3月
・地域資源の活用方法を検討するため、気仙沼水産資源活用ワークショップを開催
2013 11月 ・震災復興計画の「産業の復興と雇用の創造」の推進に向け、地域資源の高付加価値化に取り組む気仙沼水産資源活用研究会を設立

About +